「最近忘れっぽくて。」を英語で

どうも最近忘れっぽいです。

例えば、新聞にはよく書評欄がありますが
へえ~、面白そうな本だなと思い、
「後で」メモしとこうと先に紙面を進め、
全て読み終わってひと満足。

駅に着いてゴミ箱に読んだ新聞をポイ。
で、すっきりしてまた満足。

……とその後に気づきます(笑)。

やっぱり「後で」 はダメですね。

こんな感じで話し始めることはありませんか?
「最近忘れっぽくて。」これを英語でどう言いましょう?
英語表現というよりは、そのままの言い方になりますが。


……


“I’ve been forgetful lately.”

(アイ ビン フォゲッフォ イリィ)

“forgetful” が「忘れやすい」 です。

“lately” が「最近」。

ちょっとした失敗談なら、それもまたひとつの話題。

実は先日誕生日でして
家のドアを開けて家族がクラッカーで出迎えてくれるまで
そのことを忘れていたくらいです(笑)。

その分嬉しい出来事でした。

人が好きLABO

~By ヒューマン・コミュニケーション・インストラクター 岩本寛~

0コメント

  • 1000 / 1000