2018.04.17 07:24「花粉症なんです。」を英語で鼻がグズグズして喉が痛くなんとなくダルいです。でも風邪のときと少し違う感じでやっぱりアレなのかなあ。「花粉症なんです。」 を英語でどう言うでしょうか?……“I have hay fever.”(アイ ハヴ ヘイ フィーヴァ) “hay” とは「干し草」 のことですが“hay fe...
2018.04.13 07:07東京下町で突撃英会話2018.4今回は普段のアポなし突撃英会話と異なり、以前お店まで来ていただいて仲良くなったニューカレドニアの方のご友人がこの会の話を聞いて、今度訪日旅行するのでぜひ皆に会いたい!とおっしゃってくださりゲストにおよびしました。それでも、いろいろな人との出会いを試みるのは悪くなかろう、と待ち合わ...
2018.04.12 07:29「なんか怪しい」を英語で先日パソコンでネットを開いていましたら突然、グーグルのウェブブラウザの「クローム」 から「おめでとうございます!iPhone の超特価チャンス!」的なメッセージのページが突然飛び込んできました。その後、簡単なアンケートに答えるとiPhone が破格の価格で購入できるということで氏...
2018.04.09 14:53「旬のものです」を英語でタケノコをたくさんいただきまして奥さんが一生懸命ゆでてくれています。「旬のものです」 を英語でどう言うでしょう?……......“It’s in season now.”(イッツィン シィズン ナウ)「シーズン真っただ中」 ということですね。ちなみにタケノコは、“bamboo s...
2018.04.09 14:49「桜ももう終わりです。」を英語で東京では桜は完全に終わりですね。北海道や東北北部はいよいよこれからでしょうか。「桜ももう終わりです。」 を英語でどう言いましょう?……......“Cherry blossoms are out of bloom.”(チェゥリィ ブラァッサンス アァラウ トォ ブルーム)以前、「...
2018.04.06 05:34「言葉が出ない」を英語で大谷選手の活躍スゴイ!ですね。「すごい!」 としか言い表せません。すごい、嬉しい、怒り心頭、悲しい…気持ちが強すぎてどう言っていいのかわからない、なんてこともあるでしょう。そんなときには便利なものでそのまま「言葉が出ない」 と言えば、どれほどの気持ちなのかが伝わったりしますね。さ...
2018.03.28 15:41「春ですねえ。」を英語でやっぱり暖かくなってくると気分もいいです。「春ですねえ。」 を英語でどう言いましょう?…….....“Spring is in the air.”(スプゥリン ギズィン ディエア)春が空気のいたるところにただよっている、という具合で、実感がわく言葉ではと思います。新しい季節の始ま...
2018.03.28 01:53「桜が満開です。」を英語で昼夜問わず桜がきれいです。東京はもう満開ですね。「桜が満開です。」を英語でどう言いましょう?……......“Cherry blossoms are in full bloom.”(チェゥリィ ブラァッサンス アァゥリン フォ ブルーム)前回に引き続き、「桜」は “cherry ...
2018.03.26 15:17「桜咲くのが早かったです。」を英語で桜の開花が早かったですね。「桜咲くのが早かったです。」を英語でどう言いましょう?……“Cherry blossoms have bloomed early.”(チェゥリィ ブラァッサンス アブルゥン ダァリィ)「桜」は “cherry blossoms” です。なんだかんだ言って...
2018.03.15 13:43東京下町で突撃英会話2018.32018年3月の今回は残念ながらお店にお連れすることかなわず。これまでで一番外国人を見かけることが少なかったです。こういう日もありますね。それでも、だからこそ、外国人をお見かけしたら積極的に話しかけていきました。外国人と接する機会が多い仕事に就かれている初参加の方が英語を話すとき...
2018.03.13 05:48第5回2015.92015年9月の回はスイスからのカップル、ニコラスさんとティファニーさんとの交流の夜でした。彼ら曰く、「奥ゆかしくて礼儀があって、几帳面な感じのところが、私たちが感じるスイス人と日本人の似ているところだなあ」だからなのか、お声かけした時からすんなりと仲良くなれてこちらが拍子抜けす...
2018.03.13 05:36「気が重い」を英語で森友学園への売却に関して、財務省が犯罪を認めましたね。関与の疑いをもたれていた官僚の方々にある議員が言ったそうです。隠蔽、改ざん、不正、すべてをやらされているあなたたちは安倍内閣の犠牲者、と。国のこの有様を目に耳にして心も重くなります。「気が重い」目にも見えないのに気持ちというの...