「親分肌」を英語で
星野仙一元監督亡くなりましたね。
「親分肌」、元監督にはぴったりの言葉でしょうか。
この「親分肌」、英語でどう言いましょう?
……......
“a man of natural leadership”
(ゥ マノゥブ ナチュロゥ リーダーシッ)
「親分肌」 って後天的というよりも
持って生まれた性質のような言葉の印象なので
「自然な感じで表れるリーダーシップ」 が
そのニュアンスを伝えられるでしょう。
“a man of ~” というと、
その次に来る言葉で表されるものを
背負っている、ふるまいににじみ出てくる…...
そのような人を表わします。
女性であれば、“a woman of ~” ですね。
ちょっとカッコいいというか、
しょっちゅう使う言葉でもないので
これも言葉の響きとしてふさわしいと思います。
星野元監督の現役時代はあまり知らないので
私としては、政治家がユニフォームを着ているようなイメージでした。
才智に長けて剛速球。
類まれな人物だったに違いありません。
例文:「彼は親分肌の人でした。」
“He was a man of natural leadership.”
<お知らせ>
外国人観光客に突撃英会話!第2弾として「観光編」始めました。↓
0コメント