「街はクリスマス一色」を英語で

もういくつか寝ると、クリスマスです。

外を歩くと、イルミネーションやクリスマスソングや
ケーキの予約注文ポスターやらで
クリスマスの雰囲気が五感に入り込んできます。

さてこんな感じ、
「街はクリスマス一色」 なんて英語でどう言いましょう?


……......

「一色」 だから、「ワンカラー!」 ですと、ちょっと苦しい。
日本語の表現がそのまま英語にもあてはまるとは限りませんので。

(でもこの場合、“Town, Christmas, one color.” でも
おそらくわかってもらえます。
だから何でも、言葉にしないよりはよほどいいです。)

例えば、街はそれ一色ってことは、「みんなそうしてる」 ということで

“Everyone is enjoying Christmas.” (みんなクリスマスを楽しんでる)

としてもいいでしょう。

できるだけ元の日本語を簡単にして考えたいものです。

より元に近いものとしては、

“Everything is covered with Christmas colors.”

(全てがクリスマス色で包まれています) でしょうか。

クリスマスを家族で過ごす、恋人と過ごす、一人で迎える、
いつもと同じ、んなものいらない…いろいろでしょうが、

クリスマスの雰囲気が持つあったかさを少しでも感じられる状況であれば、
それはやっぱり幸せなことだと思います。

<お知らせ>

外国人観光客に突撃英会話!第2弾として「観光編」始めました。↓

人が好きLABO

~By ヒューマン・コミュニケーション・インストラクター 岩本寛~

0コメント

  • 1000 / 1000