「大盛り」を英語で
寒くなりました。
こんなときは心なり体なり
ホッと温かくなるようなものがいいですね。
関東地方では今季一番の冷え込みだったという
昨日何にホッとしたかというと
ある定食屋さんで頼んだ定食の
ご飯大盛りの湯気ホカホカの美味しそうな姿に、でした。
はい、食いしん坊です(笑)。
さて、元気のもと「大盛り」、英語でどう言うでしょうか?
……......
“large serving” (ラージ サーヴィンッ)
“serving” は「1人前の量」 を意味します。
「サービス」“service” に関連した言葉です。
“two serving” だったら「2人前」、“three ~” だったら「3人前」。
それが“large”(大きい) なので「大盛り」 です。
「モリ」 と聞くとイヤ~な気持ちにもなりますが
この「モリ」 は大歓迎ですね。
かつての流行り文句のように
これで24時間戦えますか、の疾走はできないけれど
ホカホカご飯はあったかチャージで
歩みを前に進めてくれる味です。
例文) “Can I have a large portion, please ?”
「大盛りいただけますか?」
<お知らせ>
外国人観光客に突撃英会話!第2弾として「観光編」始めました。↓
0コメント