「駆け込み乗車はおやめください。」を英語で
昨日の私です。少し急いでいたものですから…。
すみません。
「駆け込み乗車はおやめください。」
英語ではどう言いましょうか?
……
“Don’t rush in.”
(ドンッ ゥラッ シュイン)
“rush” は「あわただしく急ぐ」 です。
「ラッシュ・アワー」の「ラッシュ」 です。
外国人に対して「駆け込み乗車」 を
注意する場面は考えづらいですがご参考までに。
そうそう、私が学生の頃の話ですが
首都圏郊外のある路線の始発駅で乗車して出発を待っていたところ
発車のベルが鳴っている最中、
ホームを走っている足音が聞こえました。
運転手席のすぐ後ろの乗車口を利用するので
いつものようにその場所に立っていましたら
その急いでいた足音の主はなんとその電車の運転手で
なんとか滑り込みセーフ。
ベルが鳴り終わり、少しだけ時間をかけて
息を整えて無事発車したのでした。
そうなんです。
駆け込み乗車にも理由あり、ということで(笑)。
0コメント