「男尊女卑」を英語で

熱海の海岸に設置された貫一お宮像には2年前から
改めての説明プレートが設置されているようです。

内容は日本語と英語で
「物語を忠実に再現したもので、暴力の肯定、助長の意図なし」
といったようなもの。

外国人観光客の増加を背景に
女性を足蹴にする銅像が堂々とあっては誤解を招く、と
撤去という声も含め意見が寄せられて
すったもんだの後、現実的な対応として、ということだそうです。

……銅像に対する賛同・反対どちらの主張もわかるかなぁ。
ただ、物語の山場となる足蹴の場面は
今の時代だったら違う表現になっているでしょうね。

言葉はキツい言い方かもしれませんが
日本社会にはまだまだ存在していますね。
「男尊女卑」 を英語でどう言い表わしましょう?


……


“Men first, women next”(メン ファォーストゥ, ウィメン ネクスッ)

これは定着している表現ではありません。
ですが、前後の話の流れがあれば十分伝わります。

例の銅像ですが、今のところは
外国人観光客の方々も説明で納得してくれて
像の前でポーズを真似て記念写真も撮ったりしているようです。
8割は女性が男性を足蹴にしているとか(笑)。

建てる当時は女性蔑視の誤解を招く表現かもと
疑問の余地を挟むこともなかったのでしょうね。

その場面をあえて銅像として建ててしまったことは事実なので
変な言い訳をせず説明するしかないですよね。

例文:Japan still has “Men first, women next” idea.

『日本にはまだ「男尊女卑」 の考えがあります。』

<お知らせ>
外国人観光客に突撃英会話!第2弾として「観光編」始めました。↓

人が好きLABO

~By ヒューマン・コミュニケーション・インストラクター 岩本寛~

0コメント

  • 1000 / 1000