「決めゼリフ」を英語で
全国の幼児や小学生に聞く「大人になったらなりたい職業」で
昨年の男の子の1位が「学者・博士」 だそうです。
その理由が実は最新版仮面ライダーの影響が
あるのではという声が一部にあります。
主人公は「天才物理学者」 で
様々な成分を組み合わせて変身したり必殺技を繰り出すようです。
そして決めゼリフが「さあ、実験を始めようか。」
こんな影響ならいいですね。
さて人気者にはつきものの
「決めゼリフ」 って英語でどう言うでしょう?
……
“signature phrase”(シグヌゥチュォ フレィズ)
“signature” は「署名」 という意味です。
「サイン」 とは言いませんのでご注意を。
「署名」 とはいわばその人を表わすものですから、
それから派生して「代表的な」 とか
そんじょそこらとは違うということで
「とっておきの」 という意味があります。
「シグネチャーモデル」 という言葉はおなじみでしょうか。
ですので、“signature phrase” は
「あの人といったらこのフレーズ!」 ということで
「決めゼリフ」 のニュアンスです。
「この紋所が…」 とか「よぉし、わかった!」(←古いです笑) とか…
皆さんが思い浮かべる決め台詞、何でしょうか?
例文:“That’s his signature phrase.”
「あれが彼の決めゼリフだよ。」
<お知らせ>
外国人観光客に突撃英会話!第2弾として「観光編」始めました。↓
0コメント