「音がはずれてる」を英語で
童謡というのはいいものですね。
自分が幼いころに慣れ親しんだものを
親となった今、自分の子どもと共有できます。
ある夕食後、子どもが童謡を口ずさみ
そして踊っています。
その様子を私は目を細めて眺めながら
子どもとともに歌います。
いい光景…ではあるのですが
なんだか少し違和感が走り出します。
何なのだろうと思っていたら
童謡にはときどき高い音程のパートがあり
どうやら私の歌の音がときどきはずれているのです(笑)。
それに気づいた私は、一緒に子どもと踊ることで
ごまかしたのでした(笑)。
さて、「音がはずれてる」 って英語でどう言いましょう?
……
“sing off-key” (スィンッ オフキィ)
「キーがオフしている」…...
イメージがわきやすいのではないでしょうか。
「音がはずれちゃった」 と過去のことを言う場合は、
“I sang off-key.” と過去形で。
繰り返しになりますが、童謡っていいです。
でも普段は耳にしたり歌ったりという機会はなく、
なので子どもが歌っているときには
ここぞとばかり便乗して楽しもうと思ってます。
外国人観光客に突撃英会話!第2弾として「観光編」始めました。
↓
0コメント