「腹八分」を英語で

「腹八分」 ってのもいいもんかもって
最近思うようになりました。

食べ過ぎると「負担」 と体が感じるようになりました。
ハイ、若くないです(笑)。

そうなると、食事を美味しく楽しみながらも
その後も気分爽快ではありたい、となると

いいトコどりはやっぱり食事を抑えめがいいのかな、と。

とはいえ、いつも腹八分で収まっているわけでもなく
カレーライスなんかが晩ゴハンで出てきた日にゃ、
さあ、もういけません(笑)。
(ハイ、このあたりはお子サマです)

「カレーってなんでこんなに食べれちゃうかねえ。」などと

言い訳にもならないことをつぶやきながら満腹に、などもしょっちゅう。

食べたいときには美味しくモリモリ食べ、

気分がノッていたら食事を抑えて気分爽快に、とい

さてこの「腹八分」 英語でどんな風に言いましょうか?


……


80% full”  (エイリィ パーセンッ オ)

“full” が「満腹」 の状態です。

パーセントで表すのがシンプルです。

でもこれだけでは使いようもないので、
“I enjoy eating and finish with 80% full.”
「食事は美味しくいただき腹八分で終わりにします。」

のような感じで伝えるのはどうでしょうか。

私は、“90% full” がいいところかなあ。
そういえば、夜遅くのスイーツ、これなくなりました。


人が好きLABO

~By ヒューマン・コミュニケーション・インストラクター 岩本寛~

0コメント

  • 1000 / 1000